録画中継を視聴
市長記者会見の録画中継をご覧いただけます
令和5年9月8日-市長定例記者会見
◎報告
・横浜市とマリンFMは、「災害時における臨時災害放送局の
開設・運用の支援」について、協定を締結します。
ゲスト:株式会社マリンエフエム 笹原 延介 様
・新たな消防本部庁舎が完成しました
・よこはま子ども・若者相談室(LINE相談)を開設します
・横浜市とマリンFMは、「災害時における臨時災害放送局の
開設・運用の支援」について、協定を締結します。
ゲスト:株式会社マリンエフエム 笹原 延介 様
・新たな消防本部庁舎が完成しました
・よこはま子ども・若者相談室(LINE相談)を開設します
令和5年8月25日-市長定例記者会見
◎報告
・横浜暮らしの魅力を伝える「横浜移住サイト」を開設しました
・保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート☆よこはま保育」を開設しました
・新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」の開始
・横浜暮らしの魅力を伝える「横浜移住サイト」を開設しました
・保護者向け園選びサイト「えんさがしサポート☆よこはま保育」を開設しました
・新型コロナワクチン「令和5年秋開始接種」の開始
令和5年8月2日-市長定例記者会見
◎報告
・横浜市と関東学院大学が包括連携協定を締結
ゲスト:関東学院大学 学長 小山 嚴也 様
・横浜市と関東学院大学が包括連携協定を締結
ゲスト:関東学院大学 学長 小山 嚴也 様
令和5年7月19日-市長定例記者会見
◎報告
・プリキュア20周年に伴うにぎわい創出について
ゲスト:東映アニメーション株式会社
執行役員 エグゼクティブプロデューサー 鷲尾 天 様
・横浜駅周辺地区の防災対策について
~駅周辺施設と連携したデジタルサイネージを
活用した災害時の情報発信を開始~
・プリキュア20周年に伴うにぎわい創出について
ゲスト:東映アニメーション株式会社
執行役員 エグゼクティブプロデューサー 鷲尾 天 様
・横浜駅周辺地区の防災対策について
~駅周辺施設と連携したデジタルサイネージを
活用した災害時の情報発信を開始~
令和5年7月5日-市長定例記者会見
◎報告
・夏の大規模フォーラム「サマーコンファレンス2023」を開催します
ゲスト:公益社団法人 日本青年会議所 会頭 麻生 将豊 様
サマーコンファレンス特別委員会 委員長 戸嶋 一将 様
一般社団法人 横浜青年会議所 理事長 中村 晃大 様
・夏の大規模フォーラム「サマーコンファレンス2023」を開催します
ゲスト:公益社団法人 日本青年会議所 会頭 麻生 将豊 様
サマーコンファレンス特別委員会 委員長 戸嶋 一将 様
一般社団法人 横浜青年会議所 理事長 中村 晃大 様
令和5年6月21日-市長定例記者会見
◎報告
・健康に配慮した食環境づくりに向け
横浜市と相鉄ローゼン株式会社が連携協定を締結します
ゲスト:相鉄ローゼン株式会社
代表取締役社長 曽我 清隆 様
・ビッグデータを活用した交通安全対策プロジェクト
~潜在的な交通危険箇所の「見える化」~
・パパとママにゆとりと安全を
無料おあずかりクーポンを
6/22から配布、7/1から利用開始
~「預けやすさ」を実感できる横浜へ~
・健康に配慮した食環境づくりに向け
横浜市と相鉄ローゼン株式会社が連携協定を締結します
ゲスト:相鉄ローゼン株式会社
代表取締役社長 曽我 清隆 様
・ビッグデータを活用した交通安全対策プロジェクト
~潜在的な交通危険箇所の「見える化」~
・パパとママにゆとりと安全を
無料おあずかりクーポンを
6/22から配布、7/1から利用開始
~「預けやすさ」を実感できる横浜へ~
令和5年6月7日-市長定例記者会見
◎報告
・一般社団法人 VAMOS TOGETHER様と
「YOKOHAMA & VAMOS TOGETHER all in One heart~Hope for Smile~協定」を締結します
“ヨコハマからスポーツがつなぐ世界の子どもたちの明るいみらい”の実現に向けて
ゲスト:一般社団法人 VAMOS TOGETHER 代表理事 アレックス ラミレス 様
代表理事 ラミレス 美保様
・一般社団法人 VAMOS TOGETHER様と
「YOKOHAMA & VAMOS TOGETHER all in One heart~Hope for Smile~協定」を締結します
“ヨコハマからスポーツがつなぐ世界の子どもたちの明るいみらい”の実現に向けて
ゲスト:一般社団法人 VAMOS TOGETHER 代表理事 アレックス ラミレス 様
代表理事 ラミレス 美保様
令和5年5月26日-市長定例記者会見
◎報告
・一般社団法人F・マリノススポーツクラブ様と
「生物多様性に係る普及啓発協定」を締結します
ゲスト:一般社団法人 F・マリノススポーツクラブ 理事
横浜マリノス株式会社 代表取締役社長
中山 昭宏 様
・令和6年「二十歳の市民を祝うつどい」開催概要について
ゲスト:令和6年二十歳の市民を祝うつどい実行委員
・エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)について
※配信時に不具合が発生し、録画映像途中から音声と
手話映像のみとなっております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
・一般社団法人F・マリノススポーツクラブ様と
「生物多様性に係る普及啓発協定」を締結します
ゲスト:一般社団法人 F・マリノススポーツクラブ 理事
横浜マリノス株式会社 代表取締役社長
中山 昭宏 様
・令和6年「二十歳の市民を祝うつどい」開催概要について
ゲスト:令和6年二十歳の市民を祝うつどい実行委員
・エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)について
※配信時に不具合が発生し、録画映像途中から音声と
手話映像のみとなっております。ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
令和5年5月10日-市長定例記者会見
◎報告
・2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会
世界最高峰のレースがいよいよ開催!
・海洋プラスチックごみ削減のため近隣8市が連携し、
清掃・啓発活動を実施します
・「みえるリハビリ」を活用した心疾患患者の
自発的リハビリモデル事業を開始
・2023ワールドトライアスロン・パラトライアスロンシリーズ横浜大会
世界最高峰のレースがいよいよ開催!
・海洋プラスチックごみ削減のため近隣8市が連携し、
清掃・啓発活動を実施します
・「みえるリハビリ」を活用した心疾患患者の
自発的リハビリモデル事業を開始
令和5年4月27日-市長定例記者会見
◎報告
・「YOKOHAMA Hack!」における防災DXの取組について
・「YOKOHAMA Hack!」における防災DXの取組について
令和5年4月12日-市長定例記者会見
◎報告
・いつでも、どこでもオンラインで身近に防災を学べる『よこはま防災e-パーク』
ポケモン・ウィズ・ユー財団との連携により子どもから大人まで幅広く対応
・若手職員発案!市役所アトリウムがこどもの遊びの場に変身
~GWは穴場!?家族で楽しめるイベントが盛りだくさん~
・いつでも、どこでもオンラインで身近に防災を学べる『よこはま防災e-パーク』
ポケモン・ウィズ・ユー財団との連携により子どもから大人まで幅広く対応
・若手職員発案!市役所アトリウムがこどもの遊びの場に変身
~GWは穴場!?家族で楽しめるイベントが盛りだくさん~
令和5年3月23日-市長定例記者会見
◎報告
・下水汚泥が価値ある資源に変身!
市内産の資源「下水汚泥」から回収した「リン」による
肥料利用をスタート
ゲスト:JFEエンジニアリング株式会社
代表取締役副社長 関口 真澄 様
横浜農業協同組合 代表理事副組合長 長瀨 康夫 様
・ビッグデータを活用した交通安全対策プロジェクトのパッケージ化
~「こども・交通事故データマップ」を公開します~
・横浜マラソン2023 ランナー募集開始!
・下水汚泥が価値ある資源に変身!
市内産の資源「下水汚泥」から回収した「リン」による
肥料利用をスタート
ゲスト:JFEエンジニアリング株式会社
代表取締役副社長 関口 真澄 様
横浜農業協同組合 代表理事副組合長 長瀨 康夫 様
・ビッグデータを活用した交通安全対策プロジェクトのパッケージ化
~「こども・交通事故データマップ」を公開します~
・横浜マラソン2023 ランナー募集開始!
令和5年3月8日-市長定例記者会見
◎報告
・「ガーデンネックレス横浜2023」3月25日(土)から開催
・「ガーデンネックレス横浜2023」3月25日(土)から開催
令和5年2月22日-市長定例記者会見
◎報告
・“ハマっ子”高城れに さん(ももいろクローバーZ)が
横浜魅力発信アンバサダーに!
ゲスト:ももいろクローバーZ 高城れに 様
・“ハマっ子”高城れに さん(ももいろクローバーZ)が
横浜魅力発信アンバサダーに!
ゲスト:ももいろクローバーZ 高城れに 様
令和5年2月9日-市長定例記者会見
◎報告
・横浜市と桐蔭学園の連携協定締結と
桐蔭学園・東急・東急電鉄・横浜市が連携した実証実験の実施について
~横浜初の新技術「ペロブスカイト太陽電池を活用し、
脱炭素社会の実現に向けて取り組みます~
ゲスト:桐蔭学園 理事長 溝上 慎一 様
桐蔭横浜大学 特任教授 宮坂 力 様
・横浜市と桐蔭学園の連携協定締結と
桐蔭学園・東急・東急電鉄・横浜市が連携した実証実験の実施について
~横浜初の新技術「ペロブスカイト太陽電池を活用し、
脱炭素社会の実現に向けて取り組みます~
ゲスト:桐蔭学園 理事長 溝上 慎一 様
桐蔭横浜大学 特任教授 宮坂 力 様
令和5年1月27日-市長定例記者会見
◎報告
・令和5年度横浜市予算案について
※報告事項の終了後、一時中断した後に再開しました。
・令和5年度横浜市予算案について
※報告事項の終了後、一時中断した後に再開しました。
令和5年1月13日-市長定例記者会見
◎報告
・災害時の応急給水について協力関係を構築します
・災害時の応急給水について協力関係を構築します
令和4年12月21日-市長定例記者会見
◎報告
・2022年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース投票結果発表
・フォロワー10万人超え 横浜市公式インスタグラム
写真展を開催します
・2022年 市民が選ぶ 横浜10大ニュース投票結果発表
・フォロワー10万人超え 横浜市公式インスタグラム
写真展を開催します
令和4年12月7日-市長定例記者会見
◎報告
・インクルーシブスポーツを通じてウクライナ避難民の
皆様へのスポーツ参加の機会を提供します
ゲスト:一般財団法人VAMOS TOGETHER 代表 アレックス・ラミレス 様
・ウクライナ避難民の皆様に向けた防災体験を行います
・インクルーシブスポーツを通じてウクライナ避難民の
皆様へのスポーツ参加の機会を提供します
ゲスト:一般財団法人VAMOS TOGETHER 代表 アレックス・ラミレス 様
・ウクライナ避難民の皆様に向けた防災体験を行います
令和4年11月25日-市長定例記者会見
◎報告
・令和5年度から新たに実施する横浜市職員採用試験について
・令和5年度から新たに実施する横浜市職員採用試験について
令和4年11月10日-市長定例記者会見
◎報告
・ポケモン・ウィズ・ユー財団と横浜市が連携し、次世代育成を推進します
ゲスト:一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団 理事長 石原 恒和 様
・「スタートアップ社会実装推進事業」を開始
スタートアップから試作品開発・実証実験・トライアル導入の企画を募集
・横浜市 初となるESG債(サステナビリティボンド)の発行について
・ポケモン・ウィズ・ユー財団と横浜市が連携し、次世代育成を推進します
ゲスト:一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団 理事長 石原 恒和 様
・「スタートアップ社会実装推進事業」を開始
スタートアップから試作品開発・実証実験・トライアル導入の企画を募集
・横浜市 初となるESG債(サステナビリティボンド)の発行について
令和4年10月26日-市長定例記者会見
◎報告
・夜の横浜で交差する 街と光のアートイルミネーション
「ヨルノヨ」を開催します
・夜の横浜で交差する 街と光のアートイルミネーション
「ヨルノヨ」を開催します
令和4年10月13日-市長定例記者会見
◎報告
・政令市初!!「消防団の報告事務をデジタル化」
・横浜マラソン2022 3年ぶりのリアル大会が、いよいよ開催!
・政令市初!!「消防団の報告事務をデジタル化」
・横浜マラソン2022 3年ぶりのリアル大会が、いよいよ開催!
令和4年9月30日-市長定例記者会見
◎報告
・横浜市民の健康寿命の延伸と多様性尊重社会の実現に向けて
横浜市と日本生命保険相互会社が包括連携協定を締結
ゲスト:日本生命保険相互会社 専務執行役員 田畑 順二朗 様
・AIを活用した「横浜市版 すまいの終活ナビ」で
空家の解体をサポートします
~株式会社クラッソーネと連携協定を締結~
ゲスト:株式会社クラッソーネ 代表取締役 川口 哲平 様
・横浜市民の健康寿命の延伸と多様性尊重社会の実現に向けて
横浜市と日本生命保険相互会社が包括連携協定を締結
ゲスト:日本生命保険相互会社 専務執行役員 田畑 順二朗 様
・AIを活用した「横浜市版 すまいの終活ナビ」で
空家の解体をサポートします
~株式会社クラッソーネと連携協定を締結~
ゲスト:株式会社クラッソーネ 代表取締役 川口 哲平 様
令和4年9月14日-市長定例記者会見
◎報告
・【横浜市最高顕彰】第71回(令和4年度)横浜文化賞 受賞者が決定しました!
・オミクロン株対応新型コロナワクチン接種の実施
・【横浜市最高顕彰】第71回(令和4年度)横浜文化賞 受賞者が決定しました!
・オミクロン株対応新型コロナワクチン接種の実施